運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-06-10 第169回国会 衆議院 総務委員会 第25号

このため、郵便認証司に任命されている社員の再確認、あるいは支店長等による郵便認証司の一覧の確認、あるいは郵便送達報告書管理者等による点検、すべての社員に対する郵便認証司任命過程等についての業務研修会、あるいは新しく入った社員特別送達あるいは内容証明を取り扱う場合には必ず郵便認証司任命過程等の説明を実施する等、再発防止を講じて、再度こういう事故が起こらないように徹底を図っていきます。  

北村憲雄

2007-11-05 第168回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

また、特別送達につきましては、郵便送達報告書への証拠文等の記載が漏れていたケース郵便認証司所属事務所郵便事業株式会社の○○支店と記載すべきところを○○郵便局と記載したケースなどでございまして、いずれも郵便認証司による適切な認証事務が行われたとは認められないものでございます。  

橋口典央

1982-08-06 第96回国会 衆議院 法務委員会 第27号

中島政府委員 実際の取り扱いといたしましては「郵便送達報告書というものになっておりまして、それに「受領者の署名又は押印」という欄がございます。それから「送達方法」といたしまして、「受送達者本人に渡した。」のか、あるいは「受送達者は不在であったので、事理を弁識すると認められる次の者に渡した。」

中島一郎

1982-04-27 第96回国会 参議院 法務委員会 第10号

特別送達郵便物の裏側に郵便送達報告書という一枚の紙がついているわけでございまして、その中で先生いま御質問のありました点についてお答えを申し上げますと、一番上の欄に事件の番号というのがございます。それから発送年月日という欄がございます。それから、その下に送達書類という欄がございます。

伊藤修介

1982-04-22 第96回国会 参議院 法務委員会 第9号

これを見ますと、中身はわからないどころじゃなくて、郵便送達報告書と、こうなっていまして、いろいろなものを書くようになっているんですね。それで、たとえばこれで見ますと、書類名称口頭弁論期日呼出状訴状副本答弁書催告書、それで名称東京地方裁判所民事第六部、それでお名前を書いて、こういうふうになってこれを送達した、受領したということで判をもらって帰るようになっているわけですね。  

山中郁子

  • 1